-
(18/04/08)
(18/03/18)
(18/03/01)
(18/02/27)
(17/12/15)
(17/11/26)
(17/11/24)
(17/11/20)
(17/11/17)
(17/11/08)
(17/10/08)
(17/09/27)
(17/09/07)
(17/08/14)
(17/07/18)
(17/07/11)
(17/07/05)
(17/06/28)
(17/06/26)
(17/06/23)
(17/04/16)
(17/04/01)
(17/03/25)
(17/03/07)
(17/02/25)
(17/02/18)
(17/01/22)
(17/01/08)
(17/01/06)
(16/12/26)
(16/12/22)
(16/10/30)
(16/10/26)
(16/10/10)
(16/10/04)
(16/09/28)
(16/09/26)
(16/09/16)
(16/09/09)
(16/09/02)
(16/08/19)
(16/08/14)
(16/08/08)
(16/07/28)
(16/06/13)
(16/06/06)
(16/06/02)
(16/05/31)
(16/05/19)
(16/05/13)
(16/04/07)
(16/04/02)
(16/03/31)
(16/03/28)
(16/03/21)
(16/03/18)
(16/03/08)
(16/02/12)
(16/02/10)
(16/01/25)
(16/01/18)
(16/01/11)
(16/01/01)
(15/11/21)
(15/10/18)
(15/10/12)
(15/10/10)
(15/09/17)
(15/09/15)
(15/09/14)
(15/09/04)
(15/08/28)
(15/08/25)
(15/08/17)
(15/05/25)
(15/05/10)
(15/05/03)
(15/05/02)
(15/04/15)
(15/04/13)
(15/04/08)
(15/04/02)
(15/03/31)
(15/03/30)
(15/03/26)
(15/03/23)
(15/03/18)
(15/03/05)
(15/03/01)
(15/02/25)
(15/02/20)
(15/01/04)
(14/12/21)
(14/11/18)
(14/11/08)
(14/11/01)
(14/10/27)
(14/10/25)
(14/09/25)
(14/09/13)
(14/09/09)
(14/08/22)
(14/07/15)
(14/07/04)
(14/06/30)
(14/06/12)
(14/06/09)
(14/05/29)
(14/05/20)
(14/05/15)
(14/05/14)
(14/05/05)
(14/05/04)
(14/04/23)
(14/03/17)
(14/02/16)
(14/01/27)
(14/01/22)
(13/12/27)
(13/12/16)
(13/11/26)
(13/11/25)
(13/11/20)
(13/10/31)
(13/10/30)
(13/10/28)
霊園というのはその地域と管理状況などによって権利を買う価格が大きく異なっています。
どんなに安い霊園だったとしましても、ほとんど管理をしてくれないような霊園では後悔をしてしまうことになるのでご注意ください。 墓石価格の中で最も大きな費用が必要になるのは墓石代ですが、使用をする石種や使用する量により、大きく値段が異なってきます。
このことから、単価の高い石を使用するほど、さらに使用量が多ければ多いほど、墓石代は高くなってきます。
墓石というのは国産材やヨーロッパ材、インド材などは単価が比較的高く設定されており、それと比較をして中国材というのは安い価格で販売されています。
もちろん国産でも種類と品質は様々ありますので全ての国産が高価というワケではありません。
石の使用量としましては自分が権利を買った敷地の大きさとデザインによって決められることとなります。
当然のことですが敷地が大きければ大きいほど使用量が増えますので、その分価格も上昇します。
中国材の墓石というのは安い価格で販売されていますブログ:18/04/08
朝!って感じの朝ですー。
今日は可愛いいとこからのお願いで、犬を預かることに。
まだ子犬らしいんだけど、ナウルに行くからと
いうことで、犬好きな父は大喜び!
エクササイズ トランポリンやダンベルは休憩。
母は、じっくり散歩するー!!って(笑)
10時から、ダイエット紅茶飲んで
お友達とウォーキングするんだけど、そのお供に
するらしい。
みんな晴天とか気にしながら、散歩をしたり、
面倒というのに、あたしの周りは誰が散歩をするか
争奪戦(笑)
幸せな犬だよねー。
ITコーディネーターの勉強中の兄まで、ストレス発散に一緒に
歩くかーとか言ってるし。
22時からの散歩は兄担当!?
犬が疲れやしないか??って感じなんだけど…。
あした、水族館に行くって言ってあるけど、
全然聞いてないようだから、ゆっくり羽根伸ばしてこよう♪
我が家も犬を飼えば良いんだけど、母が人間の子も犬も
可愛いけど、育てるのは大変とか言ってるし。
あたしは毎日ウォーキングするなら、犬が一緒でも
良いと思うんだけどね。
寒天ダイエットゼリー食べてるなら、その分動いて
好きなもの食べればいいのに・・・とか思うし。
ま、趣味だから、7KG痩せるとかいう話じゃなく
楽しくやりたいってカンジみたいだし。
友達と世間話をしながら〜がボケ防止にもなるのかな(笑)
といいつつも、犬が我が家に来たら、気持ちも変わって
しまうかもしれないけどね。
それもそれで、家族が賑やかになって良いかも♪